2021.11.26
相次ぐ値上げが家計に直撃!!私たちの対策は?
今年も残すところ1カ月となりました。
新型コロナウイルスも第5波は収束したように思われます。
コロナのニュースと同時に、私達の身近な物の値上げのニュースが後を絶ちません。
食用油やバター、小麦粉など原材料の価格UPによりパン、ケーキなどが値上がりし、原油高で物流コストが上がり、様々な食品の価格上昇に拍車をかけています。
電気やガスは3カ月連続値上げされています。
値上げの上に電気やガスはこれから多く使う季節になるので厳しい冬になりそうです。
今から33年前、1989年はちょうど平成元年でした。令和3年と平成元年の物価を比べてみました。
平成元年 (1989年) |
令和3年 (2021年) |
上昇率 | |
たばこ マイルドセブン=メビウス |
200円 | 580円 | 2.9倍 |
郵便料金 | 30円 | 63円 | 2.1倍 |
TDLパスポート |
3,900円 |
9,400円 | 2.4倍 |
国立大授業料(年間) |
339,600円 |
535,800円 | 1.6倍 |
物価上昇(インフレ)が進むと、大切にコツコツと貯めたお金はどうなるのでしょうか?
物価上昇(インフレ)が進むとお金の価値は減っていきます。
皆様は物価上昇(インフレ)に備えていますか?
物価上昇(インフレ)に備えるためにできることを考えてみませんか?
資産価値を守れるのは自分です!
コラム一覧へ